農耕舎通信

魚沼産コシヒカリ 玄米の美味しい炊き方を教えてください!

魚沼産コシヒカリ玄米を初めてご購入のお客様からのお問合せ

魚沼農耕舎の楽天市場店で玄米をご購入いただいたお客様から、お問い合わせを頂きました。

私たち魚沼農耕舎では、魚沼産コシヒカリを美味しく食べて頂けるように、ブログで精米での美味しい炊き方のご提案をしております。玄米については、ご案内が不十分で、メールでお問い合わせをいただきましたので、その問答をそのまま掲載させていただくことになりました。ブログ掲載のご了承を頂きました滋賀県のT様、誠にありがとうございます。

お客様からのお問い合わせ内容:

> この度、楽天市場からそちらのコシヒカリ玄米を1キロ購入させて頂きました。

> > > 早速、炊いて食べよう!と思ったのですが、炊き方がわかりません(T_T)

> > > 魚沼農耕舎のHPに「コシヒカリの美味しい炊き方」はあったのですが、玄米も同じ炊き方で宜しいのでしょうか?

> > > 炊飯器に、玄米コースがあるのですが、ネットで色々見ていると、玄米は浸し時間が必要ともあったのですが、色んな情報がありすぎてわからなくて…。

> > > 折角丁寧に作ってくださったお米ですし、初めて玄米を炊くので、美味しく炊いて食べたいのです。

> > > 教えてくださると助かります。

> > 宜しくお願い致します。

魚沼農耕舎からのお返事:

この度はお問い合わせを頂きまして誠にありがとうございます。

> > > 魚沼農耕舎webショップ店長の小島と申します。

> > > 玄米の炊き方についてのお問合せでございますね。

> > > 玄米の場合は白米と異なりまして、洗い方は極めて簡単です。ただ、初めは美味しい水を吸わせていただきたいので、ボールに水を張ったところにお米を流し込み、さらさらと手でかき混ぜて、小さなちりなどを落とし、もう一回水を変える程度で結構です。

> > > そして、水の量ですが、こちらは非常に炊飯器とお好みによるところが大きいので、まずは炊飯器についている説明書の中の水分量をお試しされることをお勧めいたします。

> > > わたくし自身は圧力鍋で玄米を炊きますので、こちらの場合はお米と同量もしくは1.2倍以内のお水で大丈夫ですが、多くてもお水は1.5倍までの方がよろしいと存じます。

> > > あまり多すぎますと、張りのある粒感がなくなってしまいます。

> > > また、お水の浸けおく時間についてですが、一晩漬けてという説明をよく聞きますが、一晩も付けてしまうと、魚沼産コシヒカリの玄米の香ばしさがなくなってしまいます。

> > > 以前、全くお米を漬け置かないで、圧力鍋玄米を炊いた時と、一晩漬けておいてから玄米を炊いた時のごはんの味が全く別物になったことがあります。

> > > もちろん一晩漬けて炊いたお米は、茶色というよりベージュに近く、香ばしさがあまりない玄米ご飯になってしまいました。

> > > 圧力鍋ですと、浸漬時間なしで、炊けてしまいますが、炊飯器で炊かれると思いますので、やはり、お持ちの炊飯器の玄米コースについて、浸漬時間を含んでいるのかどうか、説明書を一度見て頂くことをお勧めします。

> > > 長めに書いてあるかもしれませんが、2時間程度でよろしいかと思われます。もし、玄米コースに浸漬時間が入っている場合は別に漬け置く時間は見て頂かなくてもよろしいと思います。

> > > また、ちょっと質問から外れるかもしれませんが、私たちのお客様で、白米と玄米を半分ずつ混ぜ、白米コースで炊いて食べている方がいらっしゃいます。

> > > 私たちも試してみましたが、こちらはまた白米とも玄米とも違った食感で、プチプチして美味しいので、もし、白米もお持ちでしたら、お試しください。

> > > 大変長文になってしまい申し訳ありません。

> > > どうぞ、美味しく炊きあがりますように願っております。

> > 魚沼農耕舎 小島綾子

お客様からのご返信:

> > とても丁寧な返信ありがとうございます。

> > 私もまずは白米1合と玄米1合を混ぜて炊こうと思っていました。

> > その場合でも玄米は浸さなくても大丈夫でしょうか?

> > また、白米は無洗米を使用しているため、いつもは炊飯器の無洗米コースで炊いているのですが、浸していない玄米も一緒に無洗米コースで炊いてもいいのですか?

> > 炊飯器のコースにもよると思いますので、回答が難しいかと思いますが、返事頂けるとありがたいです。

> 宜しくお願い致します。

魚沼農耕舎からのお返事:

> > こちらこそ、お返事をありがとうございます。

> > 大変難しいご質問をいただきました。

> > 圧力鍋で炊かれるのであれば、もちろん大丈夫です!とお答えするのですが、何しろ魚沼農耕舎で試食をするとき以外は炊飯器を使っていない生活を20年近くしておりまして、本当に答えが難しいです。

> > ただ、ちょっと調べてみましたところ、無洗米コースは水の量が標準と同じでも柔らかく炊けるように設定されているとのことですので、もし内鍋に無洗米用の水位がありましたら、それに合わせて頂いて、漬け置かない玄米も混ぜても大丈夫なような気がいたします。

> > ただ、無洗米の方も、ボウルの中のお水にさっと通してから、やっていただくとよろしいと思います。無洗米と玄米の水分状態をできるだけ近づけるためです。

> > あとは、旨く炊きあがるのを祈っております。

> どうか、美味しく炊きあがりますように。

お客様からのご返信:

>おはようございます。

> お返事ありがとうございます。

> 無洗米と玄米を同じ洗い方をして無洗米コースで炊いた所、もっちもちでプチプチっとしたとても美味しいお米が炊きあがりました!

> 恥ずかしながら、いつもは水道水でしかも内釜でガシャガシャお米を洗ってから炊いていたのですが、あまり美味しくなく…( ;  ; )

> 無洗米だから美味しくないのかしら?と思っていましたが、今回ザルとボールを使用して最初の洗いと炊く時のお水をウォーターサーバーの水を使用したら、とても美味しく炊けました!

> 洗い方や、炊く時のお水って大事なんだなぁと改めて思いました。

> 今度は浄水器のお水で炊いてみようと思います。

色々とアドバイス頂きありがとうございました(^^)

とのお言葉を頂き、大変嬉しく思いました。

また今回のQ&Aをご覧になったみなさまが玄米をより美味しく食べて頂く参考になれば幸いです。

T様がご購入された玄米はこちらの商品です。気になった方はこちらをクリックしてみて下さい。

https://item.rakuten.co.jp/uonumanoukousha/10000043/