農耕舎通信

もうすぐ待ちに待った穂が出ます

5/27に田植え体験をした田んぼ。

幼穂(ようすい)の確認をしました。

DSC_0706-2 

茎を一つ抜いて、カッターで裂きます。

 

幼穂

茎の中では、すでにお米の形をした穂ができていました。

これを「幼穂(ようすい)」と言います。

字の通り穂の赤ちゃんです。

幼穂(ようすい)の長さを見て、出穂(しゅっすい)期を見極め、

肥料を散布する時期を決めます。

幼穂(ようすい)の長さが180mmなので、

この田んぼでは、あと3~4日で出穂(しゅっすい)となりそうです。

 

出穂

5/13に田植えをした田んぼの稲です。

穂が茎の外に出ています。

このような状態の稲が、田んぼの約半数になったら、

その田んぼの「出穂(しゅっすい)期」になります。