農耕舎通信

魚沼農耕舎の魚沼産コシヒカリ【米作りは八十八手 今の作業を伝えます】播種編

魚沼農耕舎の【米作りは八十八手 今の作業を伝えます。】

まだ田んぼに雪のある魚沼ですが、浸種、催芽と種まきの準備が順調に進んでいます。

脱水~乾燥

催芽を終えた種もみは、催芽をしていた水槽から出されて、脱水機で水を切り扇風機で乾かされます。濡れていると、播種量に違いが出てきますし、引っ掛かりきちんと播種されないので、サラサラの状態が望ましいです。

こんな大きな扇風機で乾かします。

播種

今年は床土の代わりにマットも一部使い播種を行います。

予め、マットに敷いていた育苗箱に自動的に水を流して湿らせます。

次に、計量された種もみが自動的に播かれて、上から土を被せます。

この状態で、苗箱を積み重ねて、むろの中に入れて3日間加温します。

次は3日後の苗出し(苗ならべ)編へ

R3年産魚沼産コシヒカリが収穫できるまでは、R2年産!通販はこちらから

魚沼産コシヒカリ 通販 ギフト